とと姉ちゃん|常子は大学へ行かないの?大橋鎭子は日本女子大に入学!

 

朝ドラ『とと姉ちゃん』では、ヒロインの常子は女学校の最終学年を迎えます。

 

当時の女学生たちの卒業後の進路は、ほとんどが就職せずにそのまま結婚したり

花嫁修業をするものです。

 

しかし「とと」となり家族を守ることを宣言した常子は、家計を助けるために

迷わず就職することになります。

 

ところで常子のモデルとなっている大橋鎭子は、女学校卒業後にいったん就職しますが、

その後は大学に進学しています。

 

ドラマの常子は大学へ行かないのでしょうか?

 

日本女子大学校

 

コンテンツ

常子は大学へ行かないの? 大橋鎭子は日本女子大に入学!

 

スポンサードリンク

 

ヒロイン小橋常子のモデルの大橋鎭子は、昭和12年(1937年)に女学校を卒業して

日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行します。

 

ところがそのわずか3年後に同行を退社して、日本女子大学校の家政科二類に

入学することになります。

 

このあたりの経緯や理由は本人が述べていないので、明確なところは不明です。

 

ただし、鎭子は日本興業銀行時代に工藤昭四郎という非常に有能な上司と

出会うことになりますから、もしかしたら大学への進学も工藤の影響かもしれません。

 

この工藤という人物は同行の大阪支店長などを歴任した後に、

大蔵省の物価部長や東京都民銀行の頭取などを務めて、

従三位勲一等瑞宝章を受章しました。

 

また「男尊女卑」の思想なども持っておらず、女性も大いに勉強して社会貢献すべき

という進歩的な考えも持っていた人物で、休憩時間などに女子行員に社会情勢や

経済事情を講義していたことでも知られています。

 

そのため鎭子が工藤の影響で銀行を辞めて、大学に進学した可能性も

多分に考えられますね~

 

ちなみに鎭子の退職時には100円の退職金が支給されたことから、

このお金が大学への入学資金となったようです。

 

しかし残念ながら鎭子の大学生活は、わずか半年で幕を閉じることになります。

 

スポンサードリンク

 

鎭子は日本女子大学校入学直後から体調を崩して、

父親の武雄の死因となった結核を疑われます。

 

そのため岐阜県の祖母(武雄の実母)のところで療養し、

9月からの新学期には再び大学へ通学しました。

 

ところが体調は一向に良くならず、主治医からも大学を辞めることを

進言されてしまいます。

 

そのため昭和15年(1940年)の11月に、泣く泣く日本女子大学校を退学するに

至りました。

 

幸い鎭子の病は結核ではなく、ひと冬の間療養に務めたこともあり

無事に回復することになります。

 

このような経緯を辿った大橋鎭子の大学進学ですが、

どうやらドラマでは描かれない可能性が高そうです。

 

ドラマでは常子は最初に就職する会社を辞めた後に、

念願の出版業界入りする流れのようですね~

 

やはり実話でも鎭子はあまり大学へ通うことがなかったですし、

これといったエピソードもないので割愛されてしまうのでしょう。

 

ちなみに鎭子が入学した日本女子大学校は、前作の朝ドラのヒロインのモデルの

広岡浅子が成瀬仁蔵とともに設立に尽力した女子大です。

 

そのため親近感もあったことから、ぜひとも描いてほしかったのですが、

このあたりはやむを得ないところでしょうか?

 

毎日19:00~24:59開催!楽天スーパーDEAL6時間限定アイテムが登場!

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ