まんぷく|土井垣隆三(奥田瑛二)のモデルや役どころ

 

朝ドラ『まんぷく』では、奥田瑛二さんが衆議院議員・土井垣隆三役で出演することが発表されました。

 

周知の通り奥田さんはヒロインの安藤サクラさんの父親で、ヒロイン役の親子共演というのは朝ドラでも異例とのこと。

 

 

そんな奥田さんが演じる土井垣隆三のモデルや役どころをご紹介します。




 

コンテンツ

土井垣隆三(奥田瑛二)のモデルや役どころ

 

スポンサードリンク



 

奥田瑛二さん演じる土井垣隆三のモデルとなった人物は、安藤百福が1964年(昭和39年)に「社団法人日本ラーメン工業協会」(現在は日本即席食品工業協会)を作った頃の食糧庁の長官です。

 

ただし調べてみても、当時の食糧庁の長官の具体的な人物名は判明しませんでした。

 

他の記事でもご紹介しましたが、1958年(昭和33年)に発売を開始されたチキンラーメンは爆発的なヒット商品となります。

 

しかし直後から偽物や類似品に悩まされることになり、1961年(昭和36年)9月にチキンラーメンの商標登録が確定して、晴れてチキンラーメンの名称は正式に安藤百福の日清食品のものとなります。

 

ところがその後に製法特許争いが勃発します。

 

チキンラーメンは百福が発明した画期的な「瞬間油熱乾燥法」で作られていたのですが、それに類似の製法を特許として申請する同業他社が次々と現れたのです。

 

1962年(昭和37年)に日清食品の2つの特許が確定しており、百福は契約条件が折り合えばいつでも特許の使用許諾を出すつもりでした。

 

ところがそれでも異なる製造方法の特許を主張するメーカーが次々に現れて、日本全国に即席ラーメンの協会が乱立することになります。

 

現在では考えられないことですが、当時は「物まねをして何が悪い」という風潮があり、「特許を盾に権利を主張するやり方はあくどい」と百福を批判する記事も書かれたほどです。

 

またマスコミにも「ラーメン業界をひとつにするには、派閥争いでいがみ合う自民党をまとめるより難しい」と報じられるほどの大混乱でした。

 

このような泥沼の特許争いを見かねて出馬したのが、ドラマの土井垣隆三のモデルとなっている当時の食糧庁長官です。

 

長官は「すみやかに業界の協調体制を確立するように」との勧告を出して、業界のとりまとめを促しました。

 

そのため百福がそのとりまとめに奔走し、1964917日に前述の社団法人日本ラーメン工業協会を設立しています。

 

この際には百福は「小異を捨てて大同につく」気持ちでこの協会を作ったことを明らかにしています。

 

この協会には会員64社が加盟して、お互いの特許を尊重して商品の品質を高めることを約束しています。

 

またこの協会の初代理事長には百福が就任して、平成元年(1989年)5月からは会長を務めています。

 

 

こうして即席ラーメンの特許争いは収束していくのですが、チキンラーメンの登場から6年後のことです。

 

ドラマでは奥田瑛二さん演じる土井垣隆三は、食品業界に大きな影響力を持つ衆議院議員という設定です。

 

モデルの食糧庁長官とは肩書が異なりますが、史実と同じように乱立して特許を争うメーカーのとりまとめを萬平に要請することになるはずです。

 

このあたりは娘の安藤サクラさんとの共演も含めて楽しみですね♪

 

ちなみにNHKが奥田さんに出演のオファーを出したのは、インパクトが必要な役柄だったので、思い切って奥田さんに依頼したとのことです。

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク



 




 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ